「ジュラシックパーク」というタイトルは、恐竜を使ったテーマパークの名前で、それを作ろうとしたところから物語は始まっています。
恐竜を作ってしまった事がそもそもの元凶です。
人間というのは本当に自分勝手だなと思い知らされる作品でもあります。
そして、第5作目となる「炎の王国」では、再び恐竜が絶滅に追い込まれます。
とても皮肉で残酷な展開だなと衝撃でした。
子供の頃から「ジュラシックパーク」を観てきて、ここにきて、その恐竜達が絶滅に追い込まれている…。
映画への感情移入が凄かったです。
涙が出そうでした。
同じような人も多かったのではないでしょうか。
そう信じたいです。
第4作目で出演していたキャストが引き続き登場し、恐竜の絶滅をなんとか防ごうとするのですが、絶滅させるのが正しいのか、それとも助けるべきなのか、正解が出せない映画だと思いました。
もともとは人間が作り出した恐竜です。
人間世界にはいないはずの存在ですが、しっかり生きています。
5作目では、その事を示唆する少女の存在も登場して、かなりダークな内容になっています。
暗い内容になってはいますが、相変わらず恐竜達はとても魅力的で、映像技術が進化した分、とても生き生きしています。
更に、新種の恐竜も登場しています。
この新種の恐竜が、恐竜ファンにはたまらないカッコよさです。
その名も「インドラプトル」。
とても狂暴で賢い、厄介な恐竜です。
けれど、怖い分だけカッコいいと思ってしまいます。
やっぱり恐竜の魅力は飛び抜けているなと実感!
恐竜の魅力、人間の愚かさ等々を語りましたが、ジュラシックパークはパニック映画でもありますので、とにかくハラハラさせられます。
その点でも申し分ないです。
恐竜達に追いかけられるシーンは本当にハラハラしますし、思わぬところから恐竜が飛び出してきたりして、ついつい声を上げてしまう時もあります。
実は、最新作である第5作目、「炎の王国」は、とても面白い終わり方をしています。
恐竜ファンの私としては割りと嬉しい終わり方をしているのですが、内容的にはかなり暗い終わり方です。
ここで終わるの!?と思った人も多かったはずです。
なので、実は続編にかなりの期待をしています。
早く公開してくれないかなと思っているのですが、なかなか公開されませんね。
待ちくたびれてしまいそうです。
ジュラシックパークに出てくる魅力的な恐竜達に、魅力的なストーリー、深く考えさせられる内容…。
子供の頃から、本当に好きで好きでたまらない映画です。
コロナで自粛の中、何度も見返して、今は改めてその魅力を感じています。
私の両親もファンなので、こんなにも世代を越えて愛されている有名な作品も珍しいなと思います。
ジュラシックパークシリーズは、全部で5作品ありますので、自宅に居る機会が多いこの時期に、ぜひ、あなたも恐竜に追いかけられてみてはどうでしょうか?
かなり見応えのあるオススメの映画です。
コメント